自由の森をみんなでろう!

自由の森 整備ボランティア募集!

作業日
4月19日(土)、26日(土)、29日(火祝)
 5月3日(土)、5日(月祝)

遊佐町 エルパ 13:00集合

車で自由の森まで送迎します。
無償ですが、15:00頃におやつを出します。
一息つきながら、みんなで交流できればと思います。
17:00頃エルパで解散予定

※子どもの参加もOK!

※保険は掛けておりません。ケガ等のないようご注意願います。
作業内容

薪小屋づくり
 皆さんから頂いたアンケートで、自由の森にあったらいいものに「ピザ釜」の要望が多数ありました。ピザ釜でピザを焼くには、乾いた薪がたくさん必要になります。そこで、今年は薪を貯めて乾燥できる薪小屋を作ろうと思います。小屋を作って来年使えるように薪をストックして、来年はピザ釜作りができるといいなと思っています。

・柱になる丸太や、棚の材料となる杉を切り倒して、運びます。
・棚や屋根にする板を製材します。
・小屋を組み立てます。
・屋根の波板を貼り付けます。
キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

遊具の補修

・すべり台のプラダンを張り替えます。
・ロープコースターの台を補強し、階段を設置します。
・壊れていたブランコを設置します。
キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

その他

・ぐるぐるブランコ周りの笹やぶを刈り広げ、奥にある栗の木にツリーハウスを作るための準備をします。
・以前切った木の枯れ枝を焼却します。

・雨水を流す排水路を掘ります。
キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
皆さんの力をお貸しください!

上記作業のほかにも、新しい遊具などが作れるかもしれません。
作ってみたい遊具などのアイデアも募集します。
いっしょに、自由の森を創っていきませんか?

4月19日(土)の作業

・すべり台プラダン張り替え
・伐倒木の枝片付け、材料運搬
・薪小屋材料製材
・笹刈り
 など

持ちもの
・汚れてもいい服装(長袖、長ズボン)
・汚れてもいい靴

・軍手

チェーンソー、刈り払い機をお持ちの方はお持ち頂けるとありがたいです。

参加できる方はこちらまで

下のボタンからリンクする申し込みフォームからお申込みください。