支援のお願い


賛助会員・寄付金 募集中!

  「じゆうのもり」の活動は、現在のところ団体の活動を維持するための公的な補助金を受けておりません。参加費を頂いて、最低限の必要経費を賄おうとしておりますが、参加費だけではそれすら見通しが厳しい状況です。
 私たちはこの事業が、子どもたちの育ちにとって必要不可欠なものであると考えています。ホームページをご覧いただきまして、この事業や私たちの趣旨にご賛同いただけましたなら、ぜひ、事業の継続のために、寄付金、または賛助会員となってのご支援をお願いいたします。

いただきました寄付金、賛助会費につきましては
(1)当法人の維持にかかる費用(法人税、経理にかかる経費等)
(2)「森の遊ビバ 自由の森」の設備等の新設、補修等
(3)利用者の送迎にかかる経費
(4)広告宣伝にかかる費用
にとして大切に使わせていただきます。

さらに、寄付金などの支援額が増えれば
(5)プレーリーダーやスタッフへの謝礼等
(6)参加費の無料化
を目指します。

賛助会員
 年間一口1000円から

特典
 じゆうのもりプロジェクト会議(じゆうのもりの活動内容などについて話し合う場)に参加できます!

  2024年度 目標150口
  3月12日現在、91口 
 あと59口!

 Syncable(シンカブル)からクレジットカード決済や銀行振込でお申し込みできるようになりました。下記リンクのページを開き、「年会員になる」のボタンを押して下さい。
 ↑シェアしてくれるとありがたいです!

 次年度以降も退会の申し出がない限り、自動継続とさせていただきます。
 シンカブルからの申込みの場合は、今年度分はお申込み時に決済され、来年度分は1年後の同月1日に自動で決済されます。以降も同様一年後の1日に決済されます。

 

 現金でのお申し込みは活動時や、じゆうのもり事務所まで。


 メール jiyunomori.yuza@gmail.com
  電話/FAX  0234-71-2829 
 寄付金(カンパ)
 活動時にカンパ箱を設置します。

 
Syncable(シンカブル)からクレジットカード決済、銀行振込で寄付ができるようになりました。
 2024年度 目標 140,000円
  3月12日現在 145,631円 
  目標達成しました!
 
 自由の森の整備のため、引き続き応援をよろしくお願いいたします。!

協賛企業・団体等 募集中!

  じゆうのもりでは、活動に協賛する企業・団体・個人事業主等を募集しています。
 協賛いただいた企業・団体・個人事業主様にはホームページへのお名前掲載、チラシやイベント会場へのお名前掲載など、協賛金のメニューにそったPRをさせていただきます。
 
じゆうのもり協賛金規定を定めてございます。ご一読の上、是非じゆうのもりの活動を協賛していただきますよう、お願い申し上げます。

 じゆうのもり協賛金規定(PDF)

 じゆうのもり協賛申込書(Word)

子どもたちが自由に使える材料

 自由の森では、生えている杉の木を切ってイスや秘密基地(家)づくりなどに使える材料を作っていますが、子どもたちが工作に使える手頃なサイズの角材があるとありがたいです。他にも、塩ビ管、竹材やロープ、麻ひもやタコ糸、風よけのネット、はしご、よしず、さらし布や使わない無地の布、広葉樹の枝、ドラム缶(ゆくゆくはドラム缶風呂に!)などなど。
 また、ペンキがあると、色塗りをして森が賑やかになります。
 他にも、雨よけのブルーシート、ステンレスの流し台(古くても)、作業台に使えそうなテーブルやベンチ、道具をしまう小型倉庫、ご自宅や勤め先で、使わないでいるものや処分しようと思っているものの中で、子どもたちの活動で使えそうだと思うものをぜひ提供して下さい!

口コミ

じゆうのもりの活動に参加して、よかったなと思えたら、口コミやSNSなど、お願いします!